ヴィーガン食をすると、「貧血になる」「VB12欠乏症」はうそです♪

ヴィーガン食をすると、「貧血になる」とか、「VB12欠乏症」になると言うのははうそです♪食品のなかに、鉄分やビタミンが含まれていなくても、生体内では、原子転換が行われているため、欠乏症にはなりません。栄養学は、食品を分析して、食品中の元素が身体で利用できるという事を前提に、カロリー学説を唱えていますが、カロリーは、熱量で、その70%は、熱から光へという変換作業で失われる事になります。植物に含まれる、クロロフィルは、光のアンテナを持ち、光エネルギーから化学エネルギーに効率よく変換します。私たち人間が、「植物」を主に食べているのは、このためです。クロロフィルを身体が取り込むと、生体の中で、ヘモグロビンに変換され、結果、マグネシウムから鉄へと原子転換がおこなわれます。光アンテナは、ヘモグロビンにも受け継がれ、体内でエネルギー変換を行います。酸素と結合したヘモグロビンはオキシヘモグロビン(酸素化ヘモグロビン)(oxyhemoglobin)、酸素と結合していないヘモグロビンはデオキシヘモグロビン(還元ヘモグロビン)(deoxyhemoglobin)という酸化還元反応によって、電磁極性が生まれ、エネルギーを産出しています。
白い部分はタンパク質、緑はクロロフィルa、ピンクの球はクロロフィルの中心にあるマグネシウム、黄色の棒はカロテノイド、黄色の立方体は4鉄4硫黄センター、赤は電子を動かす反応中心クロロフィルa。

生体内元素転換について常温核融合は本当だった! 常温核融合の研究について生物学的元素転換・・・・元素転換に類似する概念は原子に関する知識が確立されていなかった中世錬金術の時代に遡られる。(ウィキペディア)ケルヴランの元素転換説・・・・・・・・ルイ・ケルヴランCorentin Louis Kervran1901年 - 1983年2月2日)は、フランス科学者。生体内における酵素バクテリアの作用によって、一つの元素が別の元素に転換するという生物学的元素転換(Biological Transmutations)という理論を提唱したことで知られる。略歴・・ケルヴランパリの労働衛生局に入り、電気や放射線

システムオブナチュラルヘルスにおいては、健康な肝臓や腎臓において、元素転換が行われていると言われています。シリコン→カルシウム、カルシウム→シリコンナトリウム→カリウム、カリウム→ナトリウムマグネシウム→鉄、鉄→マグネシウムビタミンC→ビタミンB12、ビタミンB12→ビタミンCヴィーガン食をすると、貧血になるとか、ビタミンB12不足すると考えるのは、健康なヴィーガンの人の身体では考えられないということになります。クロロフィル→ヘモグロビン肝臓が不健全だと、この変換ができないため→貧血になります貧血は、肝臓の機能低下が原因鉄剤を飲んでもだめ!グリコーゲンは肝臓で合成され、筋肉の栄養になりますが、肝臓が解毒作用で、手一杯になると、その作業はできなくなります。結果、筋肉の病気が発生します。さらに、毒素を排出できないので、血中に未処理の毒が混入する事になります。 動物性食品を食べるということは、肝臓機能を疲弊させます。未処理の、食品栄養素が、毛細胆管を埋め尽くしていきます。これが結石化して、胆石をつくります。
 肝臓のデトックスは、自分でも行えます。Liver/Gallbladder Flushthe liver、gallbladder flushは肝臓、胆嚢の中にあるいらないものを洗い流すという意味です。フラッシュをした人の多くが石がでてきた。また、フラッシュのあと、視力が回復する人がちらほらいることにびっくり。ほかにも身体が軽くなったり、むくみがとれたり、いろいろな反応があるようです。1回目ででてこなくても3回目をしたときに石がでてくるとかいろいろ。長年肝臓に蓄積されたコレステロールや恐らく老廃物が塊になってでてきたり、石の形ででてきます。質の悪いオイル、チップス、揚げ物、ピザ、マヨネーズ、マーガリン、市販のベーグルやパン、クッキー焼き菓子などは、toxic oil(毒性のあるオイル)で一杯なので肝臓と胆嚢はとってもつまりやすくなります。肝臓の機能がうまく働いていないといらいらいしたり、不眠症、消化不良、乾燥肌、視力低下、うつなどがでてきます。
The Liver Cleasing Diet(2010/05/13)Sandra Cabot商品詳細を見る肝臓クレンジングがはやっているそうですが、まずは正しい食べ物に変えていく事が大切です。
 肝臓クレンジングをやったかたのブログより写真を転載しました。結石になる前の、コレステロールの固まりが排出されます。リフレクソロジールームママキッチン

☆ Body knows the future ☆

からだの声に耳をすませばいいの?声って何?この「瞬間」からだのそこかしこが、どんな風につながって、そしてすべての組織や育みを、足は大地に伝えているんだろう。手には何を携えているんだろう。網膜に映る現実を、心にどう伝えているんだろう。内なる「目」で、どこに心地よさがあるんだろうって感じて。ほらほら!「生きる」こと、楽しみに待っている「細胞たち」がある。そうなんだね。からだは未来を知っている。