春の風は変化と成長を与えてくれます。「木」のイメージ

春のイメージは、成長する緑の植物です。種を植え、新しいアイデアを創造する季節です。一年を通して、季節のエネルギーは、生物を、誕生→成長→変化→成熟→休眠、死、そして、再び→再誕生、へと導いて、進化させてきました。こういった輪廻の思想が生かされたのが、中国の五行説です。「木」→「火」→「土」→「金」→「水」→「木」へと、永遠に、エネルギーは変化しつづけていきます。毎日の天気、気象にも五つの性質をみます。春は、「風」夏は、「熱気」「暑さ」季節の変わり目は、「湿気」「蒸気」「霧」「かすみ」秋は、「乾燥」冬は、「寒冷」といった具合です。こうやって見ていくと、大自然のなかに脈々と息づいている、生命の営みを感じるようになります。春を代表する気象は、「風」ですね。

風はとても神秘的です。風はエネルギーの変化によっておこります。でもそれがどこからくるのか、いつ来るのか誰にもわかりません。一陣の風は新鮮な気分をもたらし、再出発を応援してくれます。新たな門出を祝って、私たちの献身的な努力をサポートしてくれます。反対に、私たちが迷っているとき、荒々しい破壊力で我々を吹き飛ばし、さらに追い打ちをかけるように、地の底に陥れ、混沌とした落ち込みを体験させます。また、風は優美さや権力を象徴することもあります。身に余る栄誉を象徴することもあります。過去の英雄たちがそうでした。しかし、天を見方にすることに、一度成功しても、それを我がものにしようなど思うと、身に覚えのないケガや事故そしてなにか被害をを被ったり、裏切りなどによって、一気に転落する人生を意味する事もあります。大自然とは厳しいものです。大自然の前では、全面降伏するしかありませんね!

私たちは、変わらないこと、安泰を望む事がありますが、大自然は、変化によって生命を育んでいます。ここに、自然の法則があります。私たちが、法則に反した生き方をしていると、それに対して「風」は、一陣の「風」をひきおこし、私たちを、宇宙の流れに戻そうとします。大昔の人々が、大自然を「神」と崇めたことは、ここに起因するのではないでしょうか。風のメッセージが聴こえてくるようですね!春の「風」は、私たちにエネルギーを与えてくれます。今、変化のなかにある方、その変化のエネルギーをいったん受け入れてみると、新たな局面がみえてくるかも知れませんネ♪
akio長野さんの写真リフレクソロジールームママキッチン

☆ Body knows the future ☆

からだの声に耳をすませばいいの?声って何?この「瞬間」からだのそこかしこが、どんな風につながって、そしてすべての組織や育みを、足は大地に伝えているんだろう。手には何を携えているんだろう。網膜に映る現実を、心にどう伝えているんだろう。内なる「目」で、どこに心地よさがあるんだろうって感じて。ほらほら!「生きる」こと、楽しみに待っている「細胞たち」がある。そうなんだね。からだは未来を知っている。