落雷と人々の怒りはリンクしていると感じました。パン屋さんで怒りの感情を拡散させていたおばさんの話♪

楽しみにしていたコッペパンを、買いに行きました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コッペパンあらかじめ注文しておいたので、安心!初めてのお店を探検するのって楽しいですね。インターネットで、コッペパン、ホットドッグ用のバンズなどを、探したんですが、バターも乳製品も、砂糖も入っていないものなんて、なかなか無くって・・・そうしたらなんと隣町にあったんですよ〜♪知りあいのパン屋さんに、それぞれお願いしようと考えていたのですが、私のイメージにぴったりのパンが、隣りにあるのですから、買いに行かない手はないよね〜♪焼きたてをまた軽くトーストして、いただきましたが、小麦と塩だけの、とってもシンプルなパンです。昨日は、落雷で電車が一時的に全面ストップになったせいか、交通機関を利用する人は、怒りやイライラが頂点に達していました。パン屋さんでも、わたしがレジをしようとしたら、怒りで煮えたぎっていた女性が、レジを独占して、実況生中継しはじめました。何がって、自分の感情を、ば〜っと吐き出していたのです。あ〜あ、美味しいパンが、もったいないなあ。このおばさん横入りしているのに、何にも気がついてないや〜さんざん話を聞いてあげて、最後にわたしはこう言いました。「今日はいろいろあったけれど、ここで話したから、気分はスッキリしたんじゃないですか?」そうしたら、その女性は、ニコニコ顔になって、「あら、ほんとスッキリ!聞いていただいてありがとうございます」そう言って、ご機嫌で帰っていきました。気分を変える手助けができて良かったです。わたしの居場所は、サロンだけじゃないなあ。どこに行っても、私の居場所は、私のいるところ。私の仕事は、そのときに行っている,実行可能なすべてのことなんですよね〜朝のドライブも、楽しかったです。リフレクソロジールームママキッチン

☆ Body knows the future ☆

からだの声に耳をすませばいいの?声って何?この「瞬間」からだのそこかしこが、どんな風につながって、そしてすべての組織や育みを、足は大地に伝えているんだろう。手には何を携えているんだろう。網膜に映る現実を、心にどう伝えているんだろう。内なる「目」で、どこに心地よさがあるんだろうって感じて。ほらほら!「生きる」こと、楽しみに待っている「細胞たち」がある。そうなんだね。からだは未来を知っている。